新カード、
アイスゴーレム来ましたねー!
レアカードのこのユニットは、
一体どういったカードなのでしょうか。
検証してきたいと思いますよ♪
ということで、
アイスゴーレム【攻略】使い方まとめ!
をお送りします♪
新カードが目白押しで楽しいですね♪
アイスゴーレムの性能
アイスゴーレムは、
名前の通り、
フローズンピークからアンロックされます。
そしてやはり名前の通り、
【アイス要素】+【ゴーレム要素】
この二つの要素を兼ね備えたユニットとなっております。
アイスと言えばフリーズ。
アイスと言えばアイススピリット。
アイスと言えばアイスウィザード。
ということで、
このアイスゴーレムも同じように、
フリーズ的効果を持っています。
アイスウィザードと同じように、
行動遅延効果を発揮するユニットなんです。
その発動条件は、
【倒された時】
近くにいるユニットやタワーの行動を制限することが可能です。
そしてゴーレム要素としては、
建物に向かう特性を持っています。
ホグライダーや、
ジャイアントなどとも同じですね。
そんなアイスゴーレムのエリクサーコストは、
たったの【2】
ん?やっすくない?
これは・・・?
アイスゴーレムの使い方
私が思うアイスゴーレムの使い方ですが、
まずはインフェルノやボムタワー、テスラなどの、
防衛施設に対して有効的、
といったところでしょうか。
ジャイアントやロイジャイ、ラヴァの、
お供として先行させてあげれば、
良い働きをするように思えますね。
特に矢の雨やザップ、
そしてファイアボールに耐えうる高HPは、
防衛施設避けとしては【最適】と言えるでしょう。
ゴブリン系統や、
ガーゴイルですと、
範囲呪文でやられてしまいますからね。
防衛時には、
タワー中心に配置してあげれば、
良い囮ユニットとなり、
防衛施設の代わりとして使用することも可能かもしれません。
あ、ちなみに死亡時ダメージは、
ほとんど【おまけ程度】のダメしかありませんので、
期待できるものではないでしょう。
アイスゴーレムの動画まとめ
公式動画です♪
※プレイ動画ではなく氷の彫刻!?ですよ!
↓
コチラはお馴染みドズルさんの攻略動画!
↓
まとめ
他の新カードと異なり、
アイスゴーレムはレアカードですので、
どなたも入手しやすいユニットですね。
エリクサーコストの低さも相まって、
使いやすさは高そうですので、
入手した後は、
戦えるレベルまで育ててみるのもまた一興かもしれませんね♪